university

おまけ

立命館大学図書館 (amazonrunnerslinky.user.js)

きっかけはあのメール

大学行政論 II を一気読み。 先日買って、校友会・体育会関係の部分だけ読んで放置してた。 大学行政論〈2〉川本 八郎 伊藤 昇 by G-Tools 4 年目にしてやっとこの大学がどんな大学なのかがわかってきた今日この頃。 学生が大学のことを知らない、とくに大学…

点と線

興味本位で大学のレインボーHPからウィルスソフトをダウンロードしてみました。 雨、ときどき雪 : トロイの木馬 via まっちゃだいふくの日記★とれんどふりーく★ - 雨、ときどき雪 : トロイの木馬 インストラクターの人がウイルス対策ソフトの話をしている中…

煽る大人

「これぐらいのことは知っていて当然だろう」 と暗にほのめかしながら講義をすすめる某教授。 それが「てめーらは馬鹿なんだよ」という態度の上でないので全然悪い気がしない。 その「悪い気がしない」というのは「学生がお客様」な姿勢であって我ながら気持…

寝ようと思ったら

某所経由で 1 回の時の担当教官がお亡くなりになったことを知る。 いつだったか、クラスのみんなでのんだ後の二次会で、先生と自分と id:shinsu-k の 3 人で飲んだことがあったなー その時に きみは晩成型だね と言われたことは先日大分の某ジャーナリストの…

続・Student Apathy 2.0

そもそも一連の騒動の発端となった論文「大学生における準ひきこもり行動に関する考察」が、一部の心ない者たちによって「オヤジの説教」「ソース出せ」「粗雑」「参考文献へのrefも無い作文」「いくら紀要とはいえ」「ワロス」等見るに耐えない暴力的言論に晒…

非コミュ = 自身をいじけ気味に「石の下でうごめいているなんか気持ち悪い虫」としてアイデンティファイしている人仮説:

ポストフォーディズムの社会では、フレキシビリティがしばしば残忍な相貌すら帯びる支配法則となる。資本と同様に労働者も、臨機応変に対応し、自らを順応させ、たえず好機をつかみとるように目配りを強いられるし、また、異質なグループ、価値のコミュニケ…

マイノリティを自称

Discommunicative - 大学における準ひきこもりという存在http://d.hatena.ne.jp/todesking/20060425/p2 trackback 一覧を読んでみて「あーこれおれのことだ」的な同調をしている人がほとんどだということにガクブル。 型にはまって安心できればその型自体は…

Student Apathy 2.0

Discommunicative - 大学における準ひきこもりという存在 経由。 大学生における準ひきこもり行動に関する考察 ―キャンパスの孤立者について― http://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdf 筆者がこの症候群に気づいたのは数年前…

非コミュの彼岸

Discommunicative - 「非コミュ=石の下でうごめいているなんか気持ち悪い虫」仮説:まっとうな人間は非コミュを笑ったり見下したりせず、単に無視するhttp://d.hatena.ne.jp/todesking/20060428/p2 えーっ、何それ。ぼくがいいたかったのは「近視眼的なアホ…

ヴィルノ

のマルチチュード論を the matrix の枠組みで説明している妙な講義を BGM に、先日買ったアンビエントファインダビリティを読みふける水曜の午後。 アンビエント・ファインダビリティ―ウェブ、検索、そしてコミュニケーションをめぐる旅ピーター モービル Pe…

昼休み

20分…

unisty フォトコンテスト

明日で締め切りなのですが現時点でエントリー数が 2 ですよ。2。 そのうちひとつはなんか非表示なので実質エントリーは自分だけになってしまってますよ。 ちなみに優勝賞品もあったりします。 <賞品> sony サイバーショットDSC-S40 有効画素数410万画素 メ…

大学発ベンチャー企業

「平成16年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」結果について(速報)http://www.meti.go.jp/press/20050425002/20050425002.html 一番多いのはバイオ関連。 大学に近接していて、大学の設備を比較的安価に利用できる、といってもそれはバイオ以外の比で…

ホールデンじゃないよ

「面倒見のいい大学」なんてくそくらえだ。「面倒見」って要はムラ社会への適応するための面倒見でしょうが。そんでもって「面倒見のいい大学」自体もムラ社会にはなり得るけどそこからモヒカン族が生まれることは決してないんだ。モヒカン族がいないという…

写真

学内で発見した不思議なコーン 中に何かあるわけでもなく。

写真

とある部署のあるところより

podcasting

大学の web ページでこれまで関わってきたもので、podcasting したいコンテンツがいっぱいあります。とくにインタビュー記事はそう思います。「インタビューがフルで聞けるのはと有意義だ」、ということももちろんありますが、まさかあのインタビュー記事が…

AERA にはてな

夕方、とある部署に行くことがあり、そこで今週の AERA を発見。 はてなが出てたので職員の人に「あうつってるこのひとウチの大学の出身ですよたしか」と耳打ちしたところびっくりしてた。*1 著名なベンチャーに自分の大学の出身者がいることに驚く職員がい…

米国の大学講義風景

The Rules of Distraction - Hey, you?with the laptop! Ignore your professor and read this instead. By Avi?Zenilmanhttp://www.slate.com/id/2130600/?nav=tap3 がよく分かります。 「変なモノ開いたらマズいので音はミュートにする」とか「何してるか…

発表の日だ

準備せねば。内容は「コーパスに基づく語彙研究」

やべー遅刻だ

と思いながら大学に向かっていったところ、同じゼミ生2人が学舎から出てくるのを発見。 「きょうはないみたい」といわれ、鞄から手帳を出して見てみると「ゼミ休講」としっかり書いてあった。 手帳に書いても見ないとわすれる。

学内も紅葉

いろづきはじめた。

学生一人あたりにかかる学費

元をとる、という表現がふさわしいのかちょっと難しいところですが。 2005年度立命館大学財政公開・大学公開http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/zdb2005/zai_03.htm 元とってますか? ちなみに去年の。 2004年度立命館大学財政公開・大学公開http://www.r…

誰もが予想してたのでは

「100ます計算」の陰山英男氏、立命館小・副校長に : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20050917ur02.htm

昔の学生と今の学生と就職活動

本日、文学部の PL 会議があったので参加してきました。 大学のすべてのゼミには PL (Placemant Leader) という人がひとりずつい(ることになって)ます。PL は定期的に招集されて PL 会議なるものが催されるのですがそこで何をするかといえば就職課の人のお話…

反・禁煙〜廃墟の大学

小学生の頃、電車通学をしていた時期がありました。*1 乗り始めの頃こそいろんな車両に乗ってみたりするものの、1週間も経てば「降りたときに改札に近い車両」の把握ができてくるわけで、乗る車両はその車両に固定されてくるわけです。*2 で、乗る場所が固定…

身につけた知識は使わねば意味がない

基調・主張 - 同志社大学学生マルチメディア運営局http://www.donet.gr.jp/bureau/assertion.html ホームページをもちたいというサークルの声が多く寄せられ始めたことを受け、技術的な知識のある工学部自治会が中心となり取り組んだ。当初は、学術情報ネッ…

インターンシップ

今期は見送った。

レポート

あと1題。ここまでは論文用紙に手書きで書いた。 手で書くと頭をよく使ってる感覚がしていい感じーなのだけれども、時間が惜しくなってきたのでもう妥協してワープロ使ってやる。